こんにちは、ハルです。
真夏が過ぎて、少しでも涼しさを感じると、スープやお味噌汁が飲みたくなりませんか?
以前「サーモス 真空断熱スープジャー 500ml」の使い勝手の良さをレビューした際、「保温力」キープの為に、オプションの「スープジャーポーチ」も一緒に購入したことをお話しました。
でも、「スープジャーポーチ」を使うと、どれぐらい「保温」に効果的なんだろう?
と、ふと疑問に思ったので、ポーチを使う場合と無い場合でどれぐらい温度に差が出るか、試してみることに。
本日は「サーモス 真空断熱スープジャー 500ml」の「保温比較」実験のご紹介です。
- 「楽天」でサーモス スープジャー 500ml
を探す
- 「アマゾン」でサーモス スープジャー 500ml
を探す

この記事の内容
「サーモス 真空断熱スープジャー 500ml」の保温に関する情報
ここがポイント
- サーモススープジャーに入れる飲料物の量が少ないと保温が効き難い。
- サーモススープジャーに飲料物を入れる前に熱湯で余熱すると「保温」に効果的。
説明書を見てみると「保温が効かない」場合は「飲食物の量が少ない」ことも原因の一つとのこと。
また事前に熱湯を入れて余熱することで保温が効果的になるという「ポイント」の記載もあり。
この2点に関しても、ポーチの有る無しとともに、試して比較してみることに。
参考 サーモス 真空断熱スープジャー 500ml JBM-501 取扱説明書 PDFTHERMOS

「サーモス 真空断熱スープジャー 500ml」保温比較の内容
- 480ml:事前保温なし:ポーチなし
- 480ml:事前保温あり:ポーチなし
- 480ml:事前保温なし:ポーチあり
- 480ml:事前保温あり:ポーチあり
- 200ml:事前保温なし:ポーチなし
- 200ml:事前保温あり:ポーチなし
- 200ml:事前保温なし:ポーチあり
- 200ml:事前保温あり:ポーチあり
条件の詳細
- 室温は29℃〜31℃ぐらい
- 中に入れる飲食物はすべて「熱湯」で実験
- 全て5時間後の温度差を比較
- 「事前保温」は事前に熱湯を入れ15分保温。その後もう一度熱湯を入れ替え計測
※上記の条件で比較してみました。素人実験ですので多少の誤差があることをご了承下さい。
「サーモス 真空断熱スープジャー 500ml」保温比較 結果
①480ml:事前保温なし:ポーチなし
差は25.8℃
97.2℃➡71.40℃に変化


②480ml:事前保温あり:ポーチなし
差は21.8℃
97.6℃➡75.8℃に変化


③480ml:事前保温なし:ポーチあり
差は23.1℃
97.5℃➡74.4℃に変化


④480ml:事前保温あり:ポーチあり
差は20.7℃
97.6℃➡76.9℃に変化


⑤200ml:事前保温なし:ポーチなし
差は36.2℃
95.2℃➡59.0℃に変化


⑥200ml:事前保温あり:ポーチなし
差は31℃
95.2℃➡64.2℃に変化


⑦200ml:事前保温なし:ポーチあり
差は32.1℃
96.6℃➡64.5℃に変化


⑧200ml:事前保温あり:ポーチあり
差は30.1℃
96.8℃➡66.7℃に変化


「サーモス 真空断熱スープジャー 500ml」保温比較 結果順位
- 480ml:事前保温なし:ポーチなし 温度差は25.8℃ 4位
- 480ml:事前保温あり:ポーチなし 温度差は21.8℃ 2位★★
- 480ml:事前保温なし:ポーチあり 温度差は23.1℃ 3位★
- 480ml:事前保温あり:ポーチあり 温度差は20.7℃ 1位★★★
- 200ml:事前保温なし:ポーチなし 温度差は36.2℃ 8位
- 200ml:事前保温あり:ポーチなし 温度差は31.0℃ 6位
- 200ml:事前保温なし:ポーチあり 温度差は32.1℃ 7位
- 200ml:事前保温あり:ポーチあり 温度差は30.1℃ 5位
まとめ
ここがポイント
- 「あつあつ」を保つには「事前保温」の上「ポーチ利用」が、もっとも効果的
- ポーチが無くても「事前保温」は効果あり
- 「容量」が少ないと、すぐに冷めてしまう
実験前に大体の予想はついていたのですが、
「事前余熱」が意外にも効果的であること、容量が少ないと10℃以上も温度が下がってしまうことは、想像以上の結果でした。
つまり、多少忙しくても「サーモススープジャー」利用時は、「事前保温」の上「ある程度の容量」を入れ、さらに「ポーチ利用」すれば、「あつあつ」を保てます!
反対に、「容量」が少ないと「事前保温」をして「ポーチ利用」しても、温度が下がるのが早いので注意が必要。
実際に試してみると、どれぐらい差が出るのか数字で見え、興味深い結果となりました。
これから、サーモススープジャーを利用される方に少しでも参考となれば幸いです。
それでは、今日もすてきな一日を。
- 「楽天」でサーモス スープジャー 500ml
を探す
- 「アマゾン」でサーモス スープジャー 500ml
を探す



※【サーモス スープジャー】のおすすめポイントはこちらから

※「マイボトル」はこちらがおすすめ!

※保存容器の除菌も忘れずに!

※ゼロ活力なべで作った「おでん」を入れても、あつあつで食べられる!

※ダイエットや健康維持にはこちらもおすすめ





