こんにちは、ハルです。
以前ブログでもご紹介した「山と道 MINI Black Heather」を日常でもよく使っているのですが、「とっても良い!」です。
背中に吸い付く様な感じで、重さを感じず快適。「登山用」リュックですが、普段使いも大丈夫そう。
使い方にも慣れてきました!
ただ、これも以前にお伝えした通り、真夏の今は背中に熱がこもりがち。
特に私は汗をよくかくので、ちょっと気になります。
それを回避するため、オプションの「背面パッド」も予約しているのですが、まだ手に入りません。
そう思っていた時、セリア(100均)で「とりあえず」の「代替え品」を見つけました!
「快適メッシュクッション」という商品です。
【山と道】関連記事


コスパ良し!のオススメ商品


この記事の内容
「山と道 MINI」背面パッド 代替え品として「快適メッシュクッション」
これなのですが…。まあ、本家本物と比べると、心もとないのはしょうがないです。
100円なので失敗してもいいかな、と試してみることに。
「快適メッシュクッション」仕様
仕様
- サイズ:約39.5 横:約39.5 厚さ0.7(cm)
- 素材:ポリエステル、ポリプロプレン
- 注意事項:洗濯は不可。汚れは湿らした布で拭くこと。
「快適メッシュクッション」を「山と道 MINI」背面パッドの「代替え」として使ってみた感想
「快適メッシュクッション」を2つ折りにすると、背面ポケットにぴったりと入る大きさ。少し小さめです。
もちろん、Minimalist Padよりも薄く柔らかく、弾力は無いので、リュックの「かたち」は崩れやすいかも。重い荷物を入れるのは注意が必要。
少し重いものを入れる時は、背面ポケットに「快適メッシュクッション」を入れ、Minimalist Padも手前に入れたダブル使いで利用するつもりです。
ただ、「快適メッシュクッション」はメッシュだけあって、通気性が良く背中の熱のこもりも軽減し、なかなか快適。
オプションの背面パッドがくるまでは、これでしのいでみようかな、と思っています。
早く、涼しくなるといいですね。
それでは、今日もすてきな一日を。
【山と道】の関連記事
【 初心者 日帰り登山のリュック選び】「山と道MINI」か「THE NORTH FACE Caelus35」どっちにする?
【山と道 MINI Black Heather】買いました!登山はもちろん普段使いにもOK
コスパ良し!のオススメ商品


こちらもおすすめ!登山用品





山やハイキングで癒されませんか?
【初心者OK】夏の高尾山で夜間登山 夜景もキレイでおすすめ!
【高尾山で夕方から夜間登山】第二弾 6号路コース 自然と夜景満喫でおすすめ!
【御岳山】登山初心者でも癒される!関東日帰りパワースポット(前編)
【三頭山】「檜原 都民の森」都内で唯一ブナの原生林が残る山でハイキング(後編)
【御岳山】ケーブルカーを使わない時の所要時間やコースは?初心者でも登れるの?
【檜原村 滝めぐり】東京唯一の村で50ヶ所もの滝!ハイキング観光の穴場
【清流ガーデン 澤乃井園】まるで観光地!ランチ・軽食・きき酒・酒蔵見学も
都心に大自然「等々力渓谷」公園散歩コース! アクセス抜群でデートにも
都心で「文学散歩」も楽しい!
【漱石山房記念館・漱石公園】夏目漱石の記念館へ。新宿区早稲田の都心で文学さんぽ
【三鷹 山本有三記念館】大正ロマン! 豪華な洋風建築と緑豊かな公園を満喫