このページにはプロモーションが含まれています

【初心者OK】夏の高尾山で夜間登山 夜景もキレイでおすすめ!

高尾山からの夜景

こんにちは、ハルです。

低山登山を始めて約7ヶ月。

最近は気温が高く、毎日軽く30度超え。ニュースでも「危険な暑さ」と注意を呼びかける日が続いています。

臆病な私は山に登りたくても「熱中症」怖さに渋々断念。夜の公園散歩で我慢する日々を送っていましたが…。それでも最近はウズウズして、

 

あー早く、山に登りたいー!

 

とつぶやくと、夫が

 

高尾山なら夜に登れるかもよ?

 

確かに!舗装された登山道もあるし、夜ならまだ涼しいしね。

 

と、さっそく「夜の高尾山」に登れるものか調査開始。

 

すると、

 

私(初心者)でも、登れそう…。

 

ということで! さっそく週末に登ってきました。

 

※後日、第二弾(6号路)も行ってきました〜!

高尾山6号路の飛び石の道を登っている男性【高尾山で夕方から夜間登山】第二弾 6号路コース 自然と夜景満喫でおすすめ!

高尾山〜事前準備編

高尾山の基本情報

ここがポイント

  • 東京都八王子市に属する
  • 標高599mの山
  • 平成19年にミシュランの三ツ星に指定
  • ケーブルカー、リフト、徒歩で登れる
  • 山頂は「関東の富士見100景」に選定
参考 高尾山について高尾登山電鉄

 

持ちもの

ヘッドライトは必須!

  • 飲み物 1人1.5リットル(実際は全部飲まなかったです)
  • ヘッドライト(夜は必須!懐中電灯でも可)
  • タオル(汗を拭くのに必要)
  • 虫除けスプレー(夏は必須!ハッカスプレーを作っていきました)
  • 行動食(簡単に食べれるおやつ。飴やナッツなど、疲れた時に)
  • 防寒具(念の為。着ませんでしたが。)
  • ごみ袋(ゴミの持ち帰り用)
  • ファーストエイドキット(高尾山ならここまで心配しなくても大丈夫かも?)

服装

季節は夏・7月下旬

  • 速乾Tシャツ(ランニング用)
  • 速乾ショートパンツ&スパッツ(ランニング用)
  • 靴(今回は1号路メイン(ほぼ舗装道路)のため、ランニングシューズで。)
  • 登山帽子

コース

夜間のため1号路メイン

  • スタート➡①1号路➡②薬王院➡③本堂通らず3号路➡④5号路を経て頂上➡⑤1号路で下山➡ゴール

コースはいくつかありますが、今回は暗くなる事を想定してほぼ舗装された道の「1号路」をメインで登りました。

参考 登山コース高尾登山電鉄

 

準備ができたら、出発〜!

いざ!高尾山 夜間登山へ

最初から寄り道?【高橋家】で早めの夕食

京王線高尾山口駅の外観

京王線高尾山口駅には土曜日午後16:34分頃に到着。今は7月下旬ですが、まだまだ日は高く、明るく暑い。

 

高尾山口駅から上り坂を登る

蕎麦屋、高橋家の店の前

歩くこと5分、16:40分にお蕎麦屋さん「高橋家」へ。少し早めですが「夕食を食べてから登ろう」という計画です。

 

高橋家で天ぷら蕎麦を食べる

 

まだ、何もしていないのに…..ぜいたく〜

 

土日のお昼には行列もできる「高橋家」ですが、16:40分頃だと並ばずに入店できたのは嬉しいポイント。

今日は天ぷらそばをいただきました。いつ食べても美味!

 

ごちそうさまでした!

 

それでは、気を取り直して…。出発です。

 

①1号路からスタート〜ケーブルカー乗り場まで

高尾山1号路のスタート地点

【17:17】お腹も満たされ、いざ1号路からスタートです。

 

高尾山1号路右手にベンチあり
【17:29】そのまま登ってゆくと、右手にベンチが。まだまだ歩いて10分程度、休憩には早いので黙々と歩いてゆきます。土曜日にも関わらず時間が遅いので人があまりいません。

 

高尾山1号路だんだん坂が急になる
【17:46】驚くほど坂が急になってきました。1号路は2度目だけれど、この始めの坂が一番きつい!汗も吹き出し、言葉少なく歩みもだんだんとゆっくりに。そんな私たちをよそに元気なヒグラシの合唱が聞こえてきます。

ここは焦らず、一歩一歩進みましょう。汗が流れ落ちるので、その都度、水分補給はかかせません。7月末だと18時前でもまだ明るいですね。

 

高尾山の植物
高尾山で百合の花を見る
高尾山の気の根っこ
高尾山お地蔵さん
高尾山けむし
高尾山りんどう

あまりにも急な坂が続くので、ペースはさらにスローダウン。けれど、ゆっくり歩く分まわりはよく見えてきます。お地蔵さんや百合、毛虫や大きな木の根など、普段見かけないものがたくさん。

 

高尾山リフト乗り場
【18:03】リフト乗り場に到着!この時間はもう動いておらず人はいません。ここまでくれば、もう一安心。急な坂も終わりに近い。

 

時間や体調によっては、リフトやケーブルカーの利用もあり?

 

参考 ケーブルカー・リフト高尾登山電鉄

高尾山ケーブルカー乗り場
【18:07】ケーブルカー乗り場。夕日が眩しい。お店は閉まっていて寂しいが、この上のビアガーデンからは賑やかな声が聞こえてきます。

参考 高尾山ビアマウント高尾登山電鉄

高尾山ケーブルカー乗り場からの景色
ケーブルカー乗り場の反対側には眺めの良い景気が広がります。まだまだ明るい。(夜間登山のはずが…。)暑さはどうにか我慢できるぐらい。日中だともっと暑くて人も多いのだろうな。

 

②薬王院へ

高尾山の門
さあさあ、気をとりなおして進みましょう。次に目指すは「薬王院」。今までの急な坂を考えると平坦な道で楽チン。

 

高尾山の分かれ道
【18:27】ここはいつもどちらに進むか迷う場所!! 右はゆるやかな女坂、左は急な階段の男坂。どちらからでも「薬王院」には辿り着けます。

 

どっちに進む?

 

高尾山男坂

ですよねー。男坂。「楽して頂上に行くな」ってことで。

 

高尾山薬王院への道
さらに「薬王院」への道を進んで行きます。

 

高尾山の木

幹の太い大木。神々しさを感じませんか?

 

高尾山薬王院の門

【18:39】着きました!高尾山薬王院。

 

高尾山薬王院のお店が閉まっている

今回寂しいところは、どこのお店も閉まっているところ。人も少なくて、暑過ぎることもなくとっても快適だけれど、これだけはやっぱり残念。それにしても、まだ明るいなー。

 

③薬王院〜本堂通らず3号路へ

高尾山薬王院本堂への階段

この階段を登れば本堂ですが、今回は登らず進みます。

 

高尾山3号路へ

まっすぐ進んでいきます。

高尾山3経路への細道

高尾山頂上近くでは、まだちらほら紫陽花が。

 

高尾山頂上への看板

しばらくすると、こんな看板が。この先2手に分かれます。左が舗装された下り坂。右が舗装されていない上り坂。頂上に行くので、もちろん右側に進みます。

 

④5号路を経て頂上へ

高尾山の道案内看板

【19:02】道しるべがありました。私たちは薬王院からは3号路を進んできたので、ここから5号路を経て頂上へ。やっと暗くなってきた?

 

高尾山頂上近く

あと少しで頂上かな。

 

高尾山頂上

【19:09】高尾山の頂上。無事に着きました。ヤッター!

 

高尾山頂上からの空

その時の空のいろ。

 

高尾山頂上からの富士

奥に霞みがかって見えるのが富士山です。うつくしすぎる〜。来て良かったと思う瞬間。

 

高尾山頂上で夜に

【19:35】19:10分頃に山頂に着いて、20分ぐらいするとやっと辺りが暗くなってきました。写真は撮れなかったのですが、山頂から相模湖?での花火も見ることができて大満足。花火は「見下ろして」楽しみました。

 

高尾山の夜景

待っていました!!高尾山からの夜景。夕方の空の色もいいけれど夜景もやっぱりいいな。キラキラしすぎて眩しいぐらい。

 

⑤1号路を通って下山開始

高尾山薬王院の夜

夜景を十分楽しんだら1号路から下山開始。先ほど通らなかった薬王院の本堂を通ります。

 

薬王院からの下山道

薬王院からケーブルカー乗り場までの道には街灯が。

 

高尾山1号路の下山夜道

しかし、ケーブルカー乗り場から1号路での下山道には街灯が無く、ヘッドライトや懐中電灯がなければ、文字通り「真っ暗」で何も見えません。写真も取れませんでした。

 

高尾山1号路での下山最後

【20:45】1号路の入り口まで、やっと到着。

 

夜の高尾山入り口

入り口まで辿り着くと、警備員の方が何名も道案内をしていて「おつかれさまでしたー」と口々に声をかけて下さいました。なんだかこそばゆい。

 

京王線高尾山口の夜の駅

【20:59】の電車に乗って家路に。この時間の駅はもう人もまばら。私もさすがにヘトヘトです。

 

まとめ

高尾登山-1号路 おおよそのタイムライン

STEP.0
スタート
STEP.1
【約50分】
1号路からケーブルカー乗り場まで
STEP.2
【約16分】
ケーブルカー乗り場から薬王院へ
STEP.3
【約20分】
薬王院から3号路・5号路を経て頂上へ
STEP.4
【約1時間10分】
頂上から1号路を通って下山まで
STEP.5
ゴール
 

スタートからゴールまで、休憩時間も全部入れたら【約3時間半】

写真を撮ったり、休憩を交えながらゆっくり歩きました。

 

「夜の高尾山」は昼の顔とまた別の表情が見れて、想像以上に新鮮でした。

さらに夕方に出発したので、日が出ている景色と夜景とをどちらも堪能でき、まさに「1山で2度おいしい」、お得感満載の登山スケジュール。

1号路の多くは舗装されていて安全でしたが、日が沈んでから真っ暗になる場所もあるので、ヘッドライトや懐中電灯は必須。

また夏から秋は虫も多いので防虫スプレーも忘れないようにしましょう。

 

注意
1号路以外のコースは夜間登山可能か確認していません。ご注意ください。

 

初心者でも十分楽しめる「夜の高尾山」。ぜひ一度体験してみませんか?

 

それでは、今日もすてきな一日を。

 

第二弾(6号路)も行ってきました〜!

高尾山6号路の飛び石の道を登っている男性【高尾山で夕方から夜間登山】第二弾 6号路コース 自然と夜景満喫でおすすめ!

山やハイキングで癒されませんか?
御岳山 長尾平の展望台【御岳山】登山初心者でも癒される!関東日帰りパワースポット(前編) 檜原都民の森のブナの路【三頭山】「檜原 都民の森」都内で唯一ブナの原生林が残る山でハイキング(後編) 御岳山へ徒歩の参道を男性が歩いている様子【御岳山】ケーブルカーを使わない時の所要時間やコースは?初心者でも登れるの? 三頭大滝アイキャッチ用【檜原村 滝めぐり】東京唯一の村で50ヶ所もの滝!ハイキング観光の穴場 清流ガーデン 澤乃井園を上から見下ろした景色【清流ガーデン 澤乃井園】まるで観光地!ランチ・軽食・きき酒・酒蔵見学も 等々力渓谷の川沿いの様子都心に大自然「等々力渓谷」公園散歩コース! アクセス抜群でデートにも

こちらもおすすめ!登山用品

山登り中に休憩している女性の傍らに登山バックが置かれている【 初心者 日帰り登山のリュック選び】「山と道MINI」か「THE NORTH FACE Caelus35」どっちにする? サーモススープジャー500mlとポーチ、スプーンのセットが机に置かれている【サーモス スープジャー500ml】お弁当や登山でも大活用!おすすめ口コミ 黄色の軽量財布とノートとバッグアウトドア・登山用の財布をおしゃれな【DELFONICS】に決めた5つの理由 ワークマンの手袋「スタンダードグローブ」の全体の様子【ワークマン 冬手袋】低登山にもおすすめ。スマホ対応でコスパ最高! 登山靴サロモン X ULTRA 3 PRIME GTXを女性が履いて切り株に靴をのせている状態【サロモン登山靴】X ULTRA 3 PRIME GTX購入レビュー レディース初心者でもおすすめトレッキングシューズ!

登山をはじめる時に役立った本はこちら

夕日をバッグに本を読んでいる少年の陰【厳選】初心者におすすめ登山本2冊・東京山登り

ランドネやるるぶが読み放題でおすすめ

ブック放題のアイキャッチ【電子書籍 ブック放題口コミ】dマガジンとの違いは?るるぶ目当てに使ってみた!

無料のパンフレットもおすすめ

東京西多摩エリア観光パンフレット4枚が机に並んでいる【東京西多摩ハイキング】無料!初心者にもおすすめ観光パンフレット

 

防災時、アウトドア、普段使いにも

SONY(ソニー) ICF-B99を手に持っている【SONY 防災ラジオICF-B99使ってみた! 】手回し、ソーラー、スマホ充電可能でおすすめ万能ラジオ!