こんにちは、ハルです。
私はハイキングが大好きです。
登山も良いけれど、ハイキングには「気楽に始められる」という魅力があります。実際に山に登るのは敷居が高くても、「ハイキングなら。。。」と思う方も多いでしょう。
という方に向けて、耳寄りな情報をお伝えします。
意外と使える!ハイキングコースが満載の観光パンフレット
東京にはハイキングコースがたくさんあっても、コースを豊富にまとめた本は、あまり出ていない印象があります。
またネットで調べても、わかりやすいものを見つけるのは難しくないですか?
そんな中で登山時に何度か訪れた、東京の「武蔵五日市駅」。
その駅に設置されていた「観光パンフレット(無料)」が、無料にしてはわかりやすく、ハイキングコースをいくつか知る上でとても役に立ちました。
今まで、駅に置いてある観光パンフレットを「持って返ろう」と思ったことは、ほぼ無かったのですが、この経験から「初めて訪れる駅」では真っ先に探すまでに。(笑)
今回は、私の「観光パンフレット」に対する意識を変えた「3枚」をご紹介します。
御岳山・奥多摩・武蔵五日市〜多様なハイキングコース
1枚目は
西東京バスから出ている「西東京バスで行く! 厳選ハイキング」
- 武蔵五日市・御岳山・奥多摩の3エリア、計7つのハイキングコース
- マップにイラストや写真が適所入ってわかりやすい
- バスの時刻表を掲載
ここからPDF版をダウンロードPDF版「西東京バスで行く! 厳選ハイキング」
折りたたみ状のパンフレットで、武蔵五日市・御岳山・奥多摩の3エリア、その中で7つのハイキングコースを掲載。
それぞれのコースにかかる時間やトイレの場所、みどころもイラストや写真入りで紹介されています。
そして、さすがっ!西東京バスから出ているパンプレットだけあり、所々にバス時刻表と金額も載っているのが嬉しいポイント。
この1冊のパンフレットだけで、何回かハイキングを楽しむことができます。
実際に私もこのパンフレットに記載されているハイキングコースを3カ所めぐりました。全コースを制覇したい!
檜原村〜滝めぐり
2枚目は
檜原村から出ている「檜原村 滝めぐりマップ」
- 滝の名所13カ所の写真と詳細
- 裏一面はマップになっている
- 到達難易度や到達時間、駐車場有無も記載
PDF版「檜原村 滝めぐりマップ」
檜原村に滝の名所が13カ所もあるのを知っていますか?
まず「檜原村って?」という声が聞こえてきそうですが、東京の西多摩郡にある村です。
私もそれまで知らなかったのですが、「ここが東京都!?」と驚くほど自然あふれる場所。それもそのはずで、檜原村は面積の93%を森林が占めています。
そんな緑に囲まれた檜原村には、日本の滝百選〜払沢の滝をはじめ複数の滝があり、このパンプレットは13カ所の滝をめぐるガイドマップです。
それぞれの滝のポイントや到達難易度、駐車場の有無なども記載。
滝の場所は方々点在しているので、1日で全て周るというより何日か分けて訪れるのが良いかもしれません。
私もこのマップを片手に6つほど滝を巡りました。簡単にたどり着ける滝もあれば、
といった具合に体力が必要な場所もあります。一口に滝といっても、それぞれ趣や特徴は異なり、
と、次に進むたびにワクワク。滝めぐりの詳細はまたブログでお伝えしたいと思います。
秋川渓谷〜四季折々に来てみたくなる
3枚目は
あきる野市から出ている「秋川渓谷」
- 季節ごとの楽しみ方が提案されている
- マップには秋川渓谷FreeWiFiやコンビニ、ビュースポット、トイレや駐車場の表示あり
- 名産物や歳時記も掲載
これは、この名の通り秋川渓谷のパンフレットで、「春・夏」と「秋・冬」(計2枚)に分かれています。
「紫陽花登山コース」や「春の花めぐりコース」などそれぞれの季節で楽しめるハイキングコースを掲載。
さらにマップには秋川渓谷/FreeWiFiやコンビニ、ビュースポット、トイレや駐車場の場所も載っています。
秋川渓谷の名産物や歳時記もわかるようになっていて、秋川渓谷の魅力満載のパンプレットと言えるでしょう。
私はこの中で「七福神コース9.7Km 約3時間のハイキングコース」を体験。
なんだが幸せを運んできそうな、このコースを春の時期に散歩。「七福神」を巡ると共に、途中の寺で満開の梅林も楽しみました。このコースは1月に記念御朱印が用意されるなどのイベントもあるようです。
まとめ
今回は東京武蔵五日市駅に置かれていた「観光パンフレット」3枚をご紹介しました。
【PDF版】本日紹介したパンフレット 3枚
灯台下暗しではないですが、気がつかないだけで良い物は身近に転がっているのかもしれません。
お出かけの際には是非「観光パンプレット」に注目してみてはいかがでしょうか?
それでは、今日もすてきな一日を。
登山をはじめる時に役立った本はこちら

ランドネやるるぶが読み放題でおすすめ

こちらもおすすめ!登山用品






山やハイキングで癒されませんか?
【初心者OK】夏の高尾山で夜間登山 夜景もキレイでおすすめ!
【高尾山で夕方から夜間登山】第二弾 6号路コース 自然と夜景満喫でおすすめ!
【御岳山】登山初心者でも癒される!関東日帰りパワースポット(前編)
【三頭山】「檜原 都民の森」都内で唯一ブナの原生林が残る山でハイキング(後編)
【御岳山】ケーブルカーを使わない時の所要時間やコースは?初心者でも登れるの?
【檜原村 滝めぐり】東京唯一の村で50ヶ所もの滝!ハイキング観光の穴場
【清流ガーデン 澤乃井園】まるで観光地!ランチ・軽食・きき酒・酒蔵見学も
都心に大自然「等々力渓谷」公園散歩コース! アクセス抜群でデートにも
都心で「文学散歩」も楽しい!
【漱石山房記念館・漱石公園】夏目漱石の記念館へ。新宿区早稲田の都心で文学さんぽ
【三鷹 山本有三記念館】大正ロマン! 豪華な洋風建築と緑豊かな公園を満喫